【2024年12】RECLO(リクロ)の買取の評判・口コミは?オンライン申込×宅配査定で面倒いらずが魅力

※本ページはプロモーションが含まれています
RECLO(リクロ)の評判と口コミ 評判・口コミ
RECLO(リクロ)の評判と口コミ

「RECLO(リクロ)でブランドを売りたいけど、口コミは?」

「評判は?」

「これってRECLO(リクロ)で買取してもらえるのかな?」

この記事をお読みの方は、リクロ(RECLO)に関心ある方のはずです。

この記事では、リクロの評判と、実際におすすめなのかをご紹介します。

先に結論になりますが、リクロは宅配買取で外出せずに査定依頼したい方、そして高く売りたい方にはおすすめです。

買取ジャンルも46種類と幅広いうえに、他社でNGだった状態の悪いものでも査定買取してもらえることがあります。

窓口が広く、ハードルも低いのは、査定依頼する側にとっては嬉しいポイントです。

リクロのおすすめポイントをまとめると、以下になります。

  • 宅配買取なので非対面で安心買取
  • 買取ジャンルが幅広い(46種類)
  • 他社ではNGの状態の悪いものまで査定買取してくれる
  • 宅配買取、査定料、送料すべて無料
  • 当日集荷可能
  • 平均査定歴10年以上のプロ鑑定士が査定
  • 買取額に満足いかない場合は、気軽に再交渉が可能
  • 店舗を持たないことでコスト削減で、お客様に高い買取額を還元
  • 評判が良好

▼リクロ(RECLO)の公式HPはこちら▼

それでは、今回の本題ともいえるリクロの「評判・口コミ」についてみていきましょう。

リクロ(RECLO)の評判・口コミ 

リクロ(RECLO)の評判や口コミを、XなどSNSで探しましたが、残念なことに見つけることができませんでした・・・。

SNS以外から、ピックアップしたのでご紹介します。

SNSで口コミがないということは、ネガティブな買取ショップではないことは想像はできます。

一応、バランスよく両方のコメントをピックアップします。

レトロ(RECLO)の評判・口コミ一覧

まずは満足している方の声をピックアップします。

査定額に満足 再交渉で買取額が上がった

(引用:民評

査定士が、もう一度金額を見直してくれたという投稿です。

私も別業界ですが買取業務をしています。

そのうえで言えることですが、買取は安く仕入れて高く売るが基本です。

その差額で利益を得るからです。仕入れが命といっても過言ではありません。

安く仕入れることができれば成功!そのビジネスモデル上、お客さまが満足している状態であれば、その範囲で出来る限り安く買いたいという心理は、きっと査定士にはあるはず。

ですが、お客様の希望があれば、もう少し頑張れるという時も、もちろんあります。

リクロの査定士も、業界と自社相場の範囲内で査定額を提示しているはずです。ですが、相場には幅があるのが基本なので、お客様からの一声があると、少し査定額が上がるというのは、可能性としてはあるのではないでしょうか。

リクロのHPには、満足いかなければ再交渉が可能とあります。

まさに、この投稿は、その一言で査定額が上がったという体験になります。

個人売買や他社よりも高く売れた 概算と実査定でも同じ結果だった

他店との相見積もりでもリクロが高かったという声です。

概算の額と、実際に送った後の査定額にも変化がなく満足されているようです。

写真と違いがなかったので、概算の額と予定とおりだったようです。

こういった声は、会社の安心感につながります。

リクロではキャンセルも可能です。会社としてはキャンセルされるのは、当然いい気持ちはしません。

よほどの差がない限りは、予定通りで買取していることがうかがえます。

納得いく価格で買取された LINEが使えて便利だった

(引用:民評

「㈱RECLO」に関する Google でのクチコミ(投稿者: mpmp (mp))
★★★★★ "納得のいく価格で買い取って貰えました。 LINEで査定できるのも便利でした。"

リクロは店舗がありませんが、本社のGoogleマップの口コミからピックアップしました。

リクロでは宅配買取のビジネスです。その性質上、ウエブを使いこなします。

LINEを活用した査定もあり便利だったという声になります。

次に悪かった声もピックアップしました。

前よりも査定額が低くなっている

(引用:民評

鑑定士のレベルの投稿です。

以前より、今のほうが悪くなっているという意見です。

私の個人的な見解ですが、満足している声もあるので、実際のリアルの現場では、高くでる時もあれば、そうではない時もあるのだと思います。

私も別ジャンルですが、買取業務をしている立場上、商品によっては他店より高くだせる時もあればそうでない時があるにも理解しています。

または、お客様が交渉してくるか、こないかでも変わります。

リクロの査定額が満足いかない場合は、おすすめの方法は、他社でも見積もりをとること。

そして、その見積もり額をベースに、リクロで再度交渉すること。それで結果がみえてくるはずです。

リクロ(RICLO)の評判・口コミのまとめ

リクロ(RICLO)の評判、口コミをまとめると下記にようになります。

ただ、口コミ自体が少ないというのが前提です。

体験談としての参考にはなるかと思います。

  • そもそも口コミ、評判が多くない
  • 査定額の再交渉で満足いく額に変更された
  • 査定がスムーズでよかった
  • 以前より査定額が下がった。査定士のレベルが下がっている?

リクロはブランド買取では、それなりに名前がとおった会社です。

その割には、口コミや評判が、いいものも、悪いものも少ないのが特徴。

それをどう見るかですが、悪い評判は広がりやすいことを考えると、利用者の方々が不満を持たない結果は提供できてるのではないかと推察します。

リクロ(RECLO)の基本情報と特徴

リクロ(RECLO)
リクロ(RECLO)

(画像引用:リクロ)

▼リクロ(RECLO)の公式ページはこちら▼

リクロ(RECLO)の特徴は以下になります。

リクロ(RECLO)の特徴
  • 宅配買取なので非対面で安心買取
  • 買取ジャンルが幅広い(46種類)
  • 他社ではNGの状態の悪いものまで査定買取してくれる
  • 宅配買取、査定料、送料すべて無料
  • 当日集荷可能(ヤマト運輸が自宅に箱を持ってきてくれる)
  • 平均査定歴10年以上のプロ鑑定士が査定
  • 買取額に満足いかない場合は、気軽に再交渉が可能
  • 店舗を持たないことでコスト削減で、お客様に高い買取額を還元
  • 評判が良好

リクロは、株式会社RECLOが運営しています。

リクロの最大の特徴は、宅配買取の専門という点です。宅配買取に特化することによって、コスト削減をし、その分、買取額に投資しています。

宅配買取に特化する事で、商圏を全国に広げることができます。

店頭買取や出張買取は、人が動ける範囲になるので、エリアが限定されます。

宅配買取であれば、全国が対象になるので、日本に住んでいれば、どこでも査定を受けることができます。

宅配買取ですが、ヤマト運輸が集荷にきてくれます。

自分で荷物をもって出る必要がないのは、時間の短縮です。送る荷物によっては重たくなることもあります。

住んでいる地域によっては、クロネコヤマトやコンビニなどが遠い場合も。

さらに、当日集荷も可能なのもよくできた仕組みといえます。

他社ではNGの状態の悪いものも査定買取してくれる

買取に出す際に、迷う定番として、この状態で査定額がつくの?という疑問です。

これは結論、出してみないと分かりません。

素人では分からないことも多いためです。

リクロでは他社でNGだったものでも、査定買取してもらえることがあります。

状態に自信のないものであれば、リクロで査定してもらうのが、一番最適です。

買取ジャンル(46種類)の一覧

リクロは買取ジャンルが幅広いのも魅力の一つです。

ブランド品を売る際に、手元にあるグッズが買取対象かどうか、迷うことがあります。

リクロであれば、ほとんどのジャンルを網羅しています。

ほとんどのジャンルは、OKといえるほど幅広いので、まずはリクロで査定してもらうのが、スムーズでおすすめです。

▼リクロの買取ジャンル一覧(46種類)▼

時計財布・小物ネクタイサングラススカーフ・マフラーキーケースカードケース
ワンピースボトムスパンツスカートバッグビジネスバッグバックパック
ハンドバッグショルダーバッグトートバッグボディバッグボストンバッグクラッチバッグトップス
シャツブラウスニットカットソーカーディガンスーツシューズ
スニーカーブーツパンプスサンダルミュールドレスシューズスリッポン
アクセサリー指輪ネックレスイヤリング・ピアスブレスレット・バングルヘアアクセサリーアウター
ジャケットコートブルゾン
リクロ買取ジャンル一覧

リクロ(RECLO)の申し込み方法 HPから

リクロは宅配買取の専門。

申し込みはHPから、カンタンにweb申込ができます。

申し込みが完了したら、ヤマト運輸が箱をもって集荷にきてくれるので、自宅で全て完結です。

申し込みは、まずはHPにアクセスします。

▼リクロ(RECLO)のHPはこちら▼

リクロのHPページにアクセスしたら、青の「査定・申込はこちら」をタップします。

画面が切り替わります。

既にリクロの会員の方は、会員ログインからすすむと、住所住所入力を省くことができます。

下にスクロールすると、基本情報を入力する画面がでてきます。

入力住所は身分証明と同じものである必要があります。

この後は、案内にそって入力していくことになります。キャンペーンなどのコードをお持ちの方は、入力することもできます。

リクロ(RECLO)の段ボール

リクロでヤマト運輸がもってきてくれるダンボールサイズです。

ダンボールは無料です。

サイズは、大、中、小の3サイズあります。

(小)225mm×315mm×145mm

容量の目安:シャツやブラウス(約7枚)、バッグ(約1個)、靴(約1足)

(中)320mm×455mm×280mm

容量の目安:シャツやブラウス(約14枚)、バッグ(約4個)、靴(約4足)

(大)400mm×600mm×390mm

容量の目安:シャツやブラウス(約38枚)、バッグ(約12個)、靴(約6足)

送料や返送料

リクロ(RICLO)は送料も返送料も無料です。

鑑定士による査定後、満足いく額でなくキャンセルの場合の返送料はリクロ(RICRO)持ち。

キャンセル承認あと、3営業日以内に返送されます。

お客様負担はなしなので、安心して利用できます。

買取額の振り込みについて

買取をweb上で承認した場合、最短で10分~3日で振り込みされます。

振込銀行は、日本国内の銀行や信用金庫の口座であれば可能。口座名義は申込者ご本人名義の口座となります。(※身分証明書氏名と同一の名義の口座のみ)

身分証明書と一致した名前の名義がない場合には、振り込みされないので注意が必要です。

出張・宅配・店頭買取のメリットとデメリット

それぞれのメリットとデメリットをみていきます。

それぞれを見ていきましょう。

出張買取のメリットとデメリット

出張買取は自宅までバイヤーが訪問して査定をしてくれる買取方法です。

メリットをまとめると以下になります。

出張買取のメリット
  • 店舗にいかなくていいので時間を節約できる
  • 子供がいる人、介護がある人も家を出なくていい
  • 自宅で仕事がある人も家を出なくていい
  • 査定してほしいメインのアイテム以外も、ついでに査定してもらえる
  • 査定してくれるバイヤーと直接交渉できる
  • 女性のバイヤーを依頼することもできて安心
  • 店頭だと欲しい商品があると買いたくなるが、出張だとそれがない
  • 最短でその場で現金化も可能

出張買取のメリットは、自宅から出ずに査定買取が完了することです。

お子さんがいる方は、店頭まで行くにも大変です。

誰かにあずけるのも、簡単ではありません。

店頭はブランド品を販売しているので、子供が走り回ることを考えるとリスクがあります。

このような悩みを解決してくれるのが、出張買取です。

自宅で子供がいる状況の中でも、玄関先で査定をしてもらえます。

もう一つのメリットは、出張買取の業者が、扱うジャンルが多い場合には、ついでに色々な商品の査定をしてもらえます。

査定対象になるか分からないものでも、玄関先であれば、ついでに査定依頼もしやすくなります。

これも、出張買取の楽しさの一つです。

なお、もう1点加えると、バイヤーと直接交渉できる点です。

私は別の分野ですが、買取業務をしています。買取の基本は安く仕入れて、高く売るです。

買取は相場の範囲内で、安く仕入れることが仕事です。

最初から最高額で提示してくることは、基本はありません。それこそ、競合している会社があれば別です。

ですから査定額を上げるためには、交渉は一つの武器です。

出張査定の場合は、直接バイヤーと対話しながらなので、交渉できるチャンスがあるのもメリットの1つです。

次に、デメリットも見てみましょう。

出張買取のデメリット
  • 断る際に、わざわざ来てもらったのに申し訳ないという気持ちになる
  • 主張査定の予約調整がめんどくさい
  • 急の予定が入った時に、断りずらい

査定後、査定額に納得がいかなかった場合、断ることになります。

ですが、自宅まで来てもらっているので、断りにくい気持ちになる事があります。

これは「気持ち」の問題です。人は、よくしてもらうと応えようという気持ちになります。

ただ、リクロなど、お店側もプロです。

全ての訪問先で買取が出来るとは考えていまえん。100%の買取率などあれば、脅威の数字です。

こちらが考えているほど、断りによる、ショックを引きずることはありません。

それよりは、自分の大切なアイテムを、少しでも高く売りたいに意識を向けるほうがいいと思います。

他には、自宅に来てもらうための予約段取りが必要。

玄関先だけとはいえ、人を迎えるので掃除をするなど、少し手間がかかります。

宅配買取のメリットとデメリット

宅配買取も忙しい方や、家を出ずらい方にはぴったりの方法です。

宅配買取のメリットは以下になります。

宅配買取のメリット
  • 店舗にいかなくていいので時間を節約できる
  • 子供がいる人、介護がある人も家を出なくていい
  • 自宅で仕事がある人も家を出なくていい
  • 対面でバイヤーと話すわずらわしさがない
  • 店頭だと欲しい商品があると買いたくなるが、宅配だとそれがない

宅配買取は、出張買取と同じように、自分の時間を奪われることがないのが、最大のメリットです。

様々な理由で自宅を出ることが出来ない人は、宅配買取を有効活用したらいいと思います。

宅配買取の、もう1つのメリットは、対面を避けることが出来るので、人と接するというわずらわしがなくなります。

人と話すのが苦手。わずらわしい。断りにくいという方には、ぴったりの買取方法です。

送るアイテムを梱包したり、発送する手間はいりますが、それをのぞけば、メンタル的には楽な方法です。

デメリットは以下になります。

宅配買取のデメリット
  • 査定するバイヤーと、その場で直接交渉できない
  • 梱包と発送の手間がかかる
  • 主張買取のように、ついでに別のものを査定してもらうことはできない

宅配買取のデメリットは、バイヤーと話す機会がないので、直接交渉できない点です。

自分で説明したいことがあったり、少しでも値段を上げる交渉をしたい方にとっては、向いてない方法です。

査定してほしいグッズだけを梱包して発送するので、送らないアイテムは当然査定されません。

店頭買取のメリットとデメリット

最後に店頭買取のメリットとデメリットです。

店頭買取は、昔から続いている誰もが知っている買取方法です。

店頭買取のメリット
  • 査定するバイヤーと直接交渉ができる
  • 査定士の上司もいるので査定が難しいアイテムも決済が早い
  • 自分の都合のいいタイミングで査定に行ける
  • 現金化のスピードが速い

店頭買取のメリットは、出張買取と同じで査定するバイヤーと直接交渉できる点です。

査定においては、査定額を出すのが難しいアイテムもあります。しかし、店頭であれば、査定スタッフの上司もいますので、決済のスピードもあがるでしょう。

出張買取のように、予約をしてスケジュール調整の必要がありません。

店舗の営業時間であれば、少し待つことはあったにしても、自分の好きなタイミングで訪問できます。

そして、自分の大切なアイテムを売る時は、同時に別のものを買いたいということもあります。

高く売れれば、その分いいアイテムをかえます。

もし、買取店が販売も一緒にしている場合には、売ったお金で、そのまま欲しい商品を買う事もできます。

こういった楽しみ方は店頭買取にしかできません。

リクロ(RECLO)
リクロ(RECLO)

(画像引用:リクロ)

▼リクロ(RECLO)の公式ページはこちら▼

リクロ(RECLO)の特徴は以下になります。

リクロ(RECLO)の特徴
  • 宅配買取なので非対面で安心買取
  • 宅配買取、査定料、送料すべて無料
  • 当日集荷可能(ヤマト運輸が自宅に箱を持ってきてくれる)
  • 平均査定歴10年以上のプロ鑑定士が査定
  • 買取額に満足いかない場合は、気軽に再交渉が可能
  • 店舗を持たないことでコスト削減で、お客様に高い買取額を還元
  • 評判が良好

その他の売却方法との比較 フリマアプリや個人売買は高く売れる?

その他の売却方法との比較もしてみます。

最近では個人売買も多くなっています。例えば、メルカリなどのようなフリマアプリです。

リクロのような買取店で売るのと、フリマアプリやヤフオクなど個人売買との比較もしてみます。

先に結論をまとめると、以下のようになります。詳細はこのあと解説します。

①手間・時間・メンタル的負荷はかかるが利益をとりたいなら個人売買(フリマアプリなど)

②手間と時間を省いて、確実に短期間で利益を得たいなら買取業者

買取店とフリマアプリでの販売との違い

この件について、参考になる口コミがyahoo知恵袋にありましたので、ご紹介します。

高級ブランドの服って、街にある店舗買取りよりオークションの方が高く売れるイメージがあります。(過去の経験上)逆に店舗買取りの方が高いことも... - Yahoo!知恵袋
高級ブランドの服って、街にある店舗買取りよりオークションの方が高く売れるイメージがあります。(過去の経験上)逆に店舗買取りの方が高いこともありますか?そういう経験ありますか? ブランドのアパレル(服、靴等サイズのある物)はどうしても個人売買...
メルカリの方がブランド買取店より高く売れるんですか? - Yahoo!知恵袋
メルカリの方がブランド買取店より高く売れるんですか?
下記の物を売りたいのですが、フリマアプリや買取専門店などどこで売るのが1番高く売れると思いますか?ちなみにフリマアプリで売る... - Yahoo!知恵袋
下記の物を売りたいのですが、フリマアプリや買取専門店などどこで売るのが1番高く売れると思いますか?ちなみにフリマアプリで売るとしたら相場はいくらになるでしょうか?・スタージュエリー ・2018クリスマス限定ネックレス・保証書付き・ジュエリー...

これらの投稿にあるように、一般的にフリマアプリのような個人売買のほうが高く売れるという意見が主流です。

これは正しいです。

商売をしている人なら、実感するところですが、通常はピンとこないはず。

ブランド品に限らず、どんな商品でも仲介をはさまず直接、エンドユーザ―に販売するほうが利益率は高くなります。

ユーザー様から、ある製品を買取して売却する仕事をしています。

その経験上、買取した商品は、利益をのせて再販する必要があります。

再販するためには、買取の時点で市場の相場より低く買取する必要があります。

いってしまえば、フリマアプリやオークションの売買価格よりも下です。

ということは、フリマアプリやオークションで、直接売るほうが得する結論になります。

ただ、デメリットもあります。

フリマアプリなどの個人売買の、デメリットとメリットをまとめてみます。

フリマアプリなど個人売買のデメリット
  • 出品作業を自分でする必要がある
  • 出品のための画像撮りやアピール文章の作成に時間がかかる
  • 売れるまで時間がかかる
  • 結果として売れないことがある
  • 値下げ交渉される可能性がある
  • 送料がかかる
  • 売れた後の、梱包や発送に手間がかかる
  • クレームが発生するリスクがある
フリマアプリなど個人売買のメリット
  • 買取店で売るよりも高く売れる可能性が高い
  • 買った人が喜ぶ声を直接きける
  • 自分の売りたい値段を設定できる
  • 自分の商品のいい点を自由にアピールできる

こういった、デメリットとメリットがあります。

買取店で売ることによって、売却額が減る事がくやしい方は、個人売買にチャレンジしてみる価値はあります。

ただし、自己責任の範囲が広がります。

フリマアプリのように、アプリ上での売買の場合は、仲介会社に手数料を支払うことになりますが、金銭のやりとりのトラブルは心配いりません。

しかし、届いた商品に対しての評価が低かったり、メンタル的なダメージを受けることはあるでしょう。

私も、フリマアプリをよく利用します。普段から商売をしているので、ドキドキはしないですが、慣れてない方ならハラハラドキドキでしょうね。

そして、フリマアプリは出品に時間がかかります。見栄えのいいように写真を撮ったりなどです。

買う側もアプリ上で判断して買うので、写真が一番の判断材料です。

どんなに、価値のあるアイテムでも雑な写真や、写真の枚数が少ないようでは、買い手も不安になります。

出品した事がある人なら、実感することかと思いますが、購入検討者から質問がくることがあります。

たとえば、お洋服であれば、こんな質問です。

「私は身長155㎝ですが、着れますか?」

「洗濯方法は?」

「裏地は?」

「写真に写ってない、〇〇の箇所はどうなっていますか?」

などです。

即答できる質問もあれば、服を出してきて再チェックみたいなこともあります。

忙しいときは、なかなか返信できず焦ることもあります。

手間や自己責任をクリアしてでも、利益を出したいならフリマアプリは、おすすめです。

利益は少なくても、早く確実にお金をゲットしたいなら、買取業者に依頼すること。この選択肢で考えれば間違いないです。

ヤフオクでの売却はおすすめなのか

フリマアプリ以外では、ヤフオクなどオークションで販売という選択肢もあります。

ですが、結局はフリマアプリを利用するのと、それほど大きな違いはありません。

自分でアピール文を考えて、出品するのは同じです。

服以外の製品になりますが、私はヤフオクを利用していました。

フリマアプリとヤフオクでは、ターゲット層が違います。

男性で中年以上の方がヤフオクの利用者が多い印象です。どうしても、自分で売りたい場合には、出品物によってターゲット層を見分けて、フリマアプリかヤフオクかを判断したらいいかと思います。

ブランド服だと、女性のボリュームが多いと思いはずです。そうなるとフリマアプリが圧倒的に相性はいいはずです。

ヤフオクは使いなれるのに、時間がかかるデメリットもあります。

個人的な感覚では、ヤフオクよりもフリマアプリのほうが、使い勝手がいい印象です。

ブランドの買取 その他のおすすめ8選

ブランドの買取で、リクロ以外のおすすめもご紹介します。

カンタンに、高く売りたいなら、リクロで問題ないですが、他とも検討したい方は参考にしてみてください。

▼リクロの公式HPはこちら▼

リブラ宅配買取

リブラ宅配買取
リブラ宅配買取

(画像引用:リブラ宅配買取)

▼リブラの公式ページはこちら▼

リブラ宅配買取の特徴は下記になります。

リブラ宅配買取の特徴

・レディースのブランドアパレルの買取専門

・宅配買取

・送料と手数料無料(※宅配キッドが無料で自宅に届く)

・1点からでもOK

・オールシーズンからOK

・査定金額の承諾をしたら、迅速に指定銀行口座にご入金される

リブラ宅配買取は、レディースのアパレル用品を得意としている買取業者です。

査定の申込から査定金額の確認。そして入金のご連絡まで、ネットですべて完結するスムーズさを売りにしています。

ブランドの洋服以外のアイテムも買取しています。

ホームページ上で、買取強化をしているブランドの一覧もあります。自分が売りたいブランド服が、強化ブランドに当たれば、査定依頼をする価値はあります。

リブラで値段がつかないものも提示されています。

(リブラで値段がつかないもの)

  • ノーブランド
  • ファストファッション
  • ブランドタグがない商品
  • 二オイがきつい商品
  • 穴があいているもの
  • 使用した靴下、水着、ハンカチ、タオル
  • 著しい使用感があるもの
  • ワキ染み、マタ染み、血痕などがあるもの

逆に以下のような状態は買取が可能となっています。

(リブラで買取可能な状態)

  • 多少の使用感
  • 多少のうす汚れ
  • 多少のほつれ
  • 記名刺繍
  • ネーム入り
  • 裾上げ済み

このブランド服って売れるのかな?って心配になることがあります。

リブラでは、買取できるかの基準がしっかりと提示されているのが安心です。

バイセル

(画像引用:バイセル)

▼バイセルの公式ページはこちら▼

バイセルの特徴は下記になります。

バイセルの特徴

・全国対応、無料出張買取が可能

・服以外にも、貴金属、バッグ、骨頂品など幅広く扱っている

・ブランド品がメイン

・出張買取でその場で現金買取可能

バイセルは知名度も高い買取業者になります。

東証マザーズに上場した株式会社BuySell Technologiesが運営しています。

買取方法は3種類あり、店頭、出張、宅配。様々なものを買取しており、お洋服はもちろん、貴金属やバッグ、骨頂品なども幅広く取り扱いしています。

ブランド品の買取がメインのため、ブランド品の買取を考えている方にはおすすめサービスです。

トレファクスタイル(TreFacStyle)

(画像引用:トレファクスタイル)

▼レファクスタイルの公式ページはこちら▼

トレファクスタイルの特徴

・全国50の実店舗がある

・自宅で完結する宅配買取サービスがある

・宅配買取はブランド品のみ対応

・アマゾンギフト券で査定額を受け取る場合は、査定額が上がる

トレファクスタイルは、トレジャー・ファクトリーが運営しています。

全国に50の実店舗を展開しており、 オンラインストアも展開するブランド古着のリユースショップです。

近くに実店舗がなくても自宅で完結する宅配買取サービスを展開。

嬉しいポイントは、アマゾン買取と提携しており、アマゾンギフト券で査定額を受け取ると、査定額がUPする特典があります。

アマゾン経由での申し込みは、お得になっているので、アマゾンユーザーにはおすすめのサービスといえます。

取り扱い商品は幅広く、ノーブランドからラグジュアリーブランドまで対応しています。

ただ、ノーブランドは店頭での買取のみになります。

今回、この記事をお読みの方は、ブランド品の買取を意識しているはず。

その場合は、宅配買取サービスで効率よく依頼できます。

エコリング

(画像引用:エコリング)

▼エコリングの公式サイトはこちら▼

エコリングの特徴はこちらになります。

エコリングの特徴

・ブランド品が1点でもはいれば、ノーブランドも一緒に買取してくれる

・年間50万点以上の買取実績がある

・ブランド品や高額品だけでなく、日曜品から趣味用品まで対応可能

・買取した後の販売ルートが豊富なため、買取に力を発揮できる

エコリングはブランド品がメインですが、ノーブランドも取り扱っています。

ただ、ノーブランドのみを送って査定は対応しておらず、1点でもブランド品をれれば、ノーブランドをセットで送ることができます。

ブランド品で高価買取を希望だけど、ついでのノーブランドもと思う方には最適です。

エコリングは、年間で50万点以上の買取実績があり、ブランド品や貴金属等の高額品だけでなく、日用品から趣味用品まで幅広く対応してくれます。

エコリングの特徴の1つとして、自社で古物市場「エコリングtheオークション」を開催しています。

そのため、独自で最新の情報をキャッチできるため、最新の相場を反映した価格の提示が可能となっています。

その他にも、国内古物市場やネットオークション、業者間取引、そして海外販売網も持っているため、販売ルートがいくつもあります。

こういったルート確保が、お客様からの買取の強みとなっています。

1点でも売りたいブランド品が入っていれば、一緒にノーブランドの不用品も含めて送ってみるのがいいのではないでしょうか。

フクロウ

(画像引用:フクロウ)

▼フクロウの公式ページはこちら▼

フクロウの特徴

・アパレルブランドに特化した買取サービス

・買取率93%(前年度)

・手数料、送料は無料

・取り扱ってきたブランド実績が豊富。他店で断られたグッズも一度査定に出す価値あり

フクロウはアパレルブランドに特化した買取サービスを提供しています。

運営会社は50万点以上のファッションアイテムを取り扱っている「ベクトル」になります。

フクロウは「捨てるものがない」世界、「ゴミバコを必要としない」世界を目指しチャレンジを続けています。

フクロウは15万点以上の買取実績があり、買取ブランドとしては、10000ブランドになります。

たくさんのブランド、品物を査定買取をしてきたからこそ、可能性のある業者になります。

他店で断られたブランドがあれば、フクロウで依頼してみる価値はあるでしょう。

ティファナ

(画像引用:ティファナ)

▼ティファナの公式ページはこちら▼

ティファナの特徴をまとめると、以下になります。

ティファナの特徴

・ブランドはもちろん、ノーブランドまで幅広く買取している

・無料で1点から査定可能。自宅に訪問してくれる

・食器や家電なども取り扱いしている

・スピード出張あり、最短60分!

・お支払いは当日その場で現金で!

・丁寧な査定のため高いリピート率を達成している

・対応は東京、埼玉、神奈川の一部の地域

ティファナは洋服のみならず、日常品などをトータル的に買取してくれます。

1999年より東京都内を中心に10店舗以上を展開する、買取と販売をおこなうリサイクルショップです。

出張買取をしていますが、全国対応ではなく東京、埼玉、神奈川の一部の地域になります。

エリアが全国対応でないことは、少し痛いですが、そのエリアに住んでいる人にとっては、おすすめの一つといえます。

ブランド品はもちろんですが、ノーブランドのグッズも買取しています。

ブランド品の買取と一緒に、ノーブランド見てほしいと思う方には効率がいいです。

不要な家電があれば、それを組み合わせてみるのも一つの方法です。

OKURA(おお蔵)

(画像引用:OKURA・おお蔵)

▼OKURA(おお蔵)の公式ページはこちら▼

OKURA(おお蔵)の特徴は以下になります。

OKURA(おお蔵)の特徴

・3つの買取方法がある(店頭、出張査定、宅配査定)

・宅配査定を用いた全国対応が可能

・出張料、査定料、キャンセル料、手数料すべて無料

・専任のプロスタッフ(バイヤー)が査定してくれる

・出張査定は女性のバイヤーの派遣も可能

・その場で即現金可能(お振込み対応も可能)

・服以外にも、宝石、時計、金券、お酒など幅広く買取している

出張査定をしてくれる便利な買取サイトです。

ゲオグループの株式会社おお蔵ホールディングスが運営しています。

私も経験がありますが、家に子供がいたりすると、服の写真を撮る作業をするまえに部屋を片付けたり、余計な労力があり困ります。

電話か専用の申し込みフォームから依頼することで、出張買取査定をしてくれます。

子供がいて外に出れない人や、買取店まで距離があるなど、諸事情がある方にとってはぴったりのサイトです。

人によって手間に感じるポイントが違いますが、おお蔵は自宅まで査定にきてくれるので、写真を撮影したり、お洋服を発送したりの作業が不要です。

扱える買取商品は、服だけに限らず宝石、時計、金券からお酒まで幅広く対応しています。査定にきてもらうなら、その際に色々みてもらえばいいと思います。

もちろんご自宅への訪問が嫌という方は、宅配査定や店頭査定、LINE査定もお申込みできるので、いらなくなった服を処分したい方はまずは査定に出してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました